今日も一日、お疲れさまでした!(23:30) 投稿日: 2021年4月11日2021年4月11日 投稿者: 長浜英信 エリオット波動分析のYouTubeの配信をスタートしてみました。今後、エリオット波動の基本講座など、更にコンテンツを充実していこうと考えています。https://www.youtube.com/channel/UCXmKAKUGHZR8BxJIbWleM7A 「マリコのエリオット部屋」という番組、是非、チャンネル登録及びベルマーク(通知設定)、高評価をよろしくお願い致します!(笑)。 ご意見やご感想をコメント欄に頂ければ嬉しいです!。
長浜英信 投稿者2020年9月3日返信 こんばんわ。 「切り取る」はホントに難しいですよねー。 良い点は、1回、2回のヤラレ分は何でもない事くらい(笑)。 でも、心が弱い時は3連敗すると・・・4回目はなかなか・・金額よりも心が・・・ですとか(笑)。 ワタクシ、相場で「絶好調」なんてなった事ないですよ(笑)。 下手の横好きなだけです(笑)。
エリ子 2020年9月5日返信 おはようございます! 宵っ張りのエリ子です(笑) 以前の先生のアドバイスに従い、「かえるはしゃがんで!」で行ってみました。 エリ子流30分足下げ5波終了、と判断して買い方に周り、L2枚で儲かりました。 ありがとね、先生。ニコ おやすみなさい
フラフラ 2020年9月12日返信 先生、お疲れ様です(^ ^) 日々のレポートに加えて、土曜日にもレポートいただけるのは、兼業の私には大変ありがたい事… 長期のチャートもとても嬉しいです(^ ^) いつもありがとうございます! 先生も良い週末をお過ごしください(^ ^)
長浜英信 投稿者2020年9月11日返信 おはようございます。 トレード、お久しぶりでしたか!それも苦手な?売りから(笑)。 「今」は、売りでも買いでも儲かるチャンスはありますが、逆に言えばどちらから入ってもヤラレちゃう事もありますが(笑)。 「トレンド」が決まらない相場は難しいですよねー。 ワタクシは「分かり易い」のが好きですが、そうはなかなか・・・(笑)。
長浜英信 投稿者2020年9月21日返信 いえいえ、カウントに正しいも違うもないものです(笑)。 ただし・・・休み明け、22,940円を割り込むようであれば「他の事」を考える必要が生じるかと。 現時点、確率を別として「サイレントトップ」、あるいはd波継続だとして、そのパターンを再考する必要など、一筋縄でいかないかも知れませんね(笑)。 まぁ、相場なんて一年あれば、その殆どが一筋縄では行かないわけですから、別段、特別な事でもないですか・・・面倒臭いですケド(笑)。
エリ子 2020年10月1日返信 こんばんは(^^) 先生の様な純粋チャーチストに対しては掟破りの発言ですが、 コリャTV討論会が織り込まれた下げですよね〜。 ヤルと思ったよと後知恵で言っておきますか?(笑) 10/01/00:08段階では23340まで戻してますしね。
エリ子 2020年10月5日返信 お疲れ様でした。今日もありがとうございました。 昼間350ショート、ズッと待ってましたが、「ちょっとブレイク2と3」を読ませて頂き、300で撤収しました。助かりました、面倒に巻き込まれずに。(嗤い) 金曜よるは儲かったけど、さて今晩はやめますかね。 もう一つ、真面目な話ですが、5波動のカウントは一応できるつもりですが、例えば3波がエクステンション(?、こういう表現で良いのでしょうか?)の時のカウントが現場で上手く出来ませんね。困っています。今日190円までを3波とカウントしたのですが。そこから上は5波動目と見たのですが。 先生の分析を拝見してチョット違ったなぁと思いました。 今日も有難うございました。半沢の夢でも見てお眠ちゃんはお休み下さい(笑)♪
長浜英信 投稿者2020年10月6日返信 おはようございます! 小勢波のカウントはその人により違いがあったとして、それは自然な事。 どちらが正しいとかは、後から相場が教えてくれて、当然ながら両方違う事もしばしばありますね(笑)。 ワタクシも現時点、22,940円以降のカウントはあくまで「便宜上」、そこに正確性は求めていないと考えています(笑)。 それでもカウントは継続していけば、時に間違いにいちはやく気が付けますし、本当に正しいカウントにも辿り着くことができますね(笑)。
エリ子 2020年10月24日返信 〉No 118師匠問う⋯⋯「どうよ?(笑)。」 お答え(笑)。超近視眼的には420から600のレンジ。(笑) または上は680まで。キポンヌ。 夜中にチョットやりました(笑)。中毒だね。 今日は天気が良くお散歩日和でしたね^^。10 /24
長浜英信 投稿者2020年10月25日返信 おはようございます。 金曜日の夜は全く食指が動かない・・・そんな夜でした(笑)。 23,580円を高値に下値をトライしたとして、優先カウントが正しいのであればは530円~500円、深くて470円水準から戻る可能性が高く、下値トライの暗示から売るのでは妙味が感じられない。 かといって、580円を超える水準を売るのは本音で言えば・・・気が進まない(笑)。 あの時点で580円を超える事は、プリファーカウントの否定を暗示する最初のサインですから、投げ銭覚悟でカンター狙い・ だとすると630円よりは650円の近似値を売って30円下さい!が現実的かな?と考えました、あの時点では(笑)。 それが「約定を望みませんが」の表現に繋がっています(笑)。 さて・・・少なくとも金曜日時点では、プリファーカウントが十分に生きていますねー。 月曜日、に答えは出そうですが(笑)。仮にこのまま23,650円を超えられるといよいよ、ピューッって上がるかも(笑)。
長浜英信 投稿者2020年10月29日返信 うまいですねー! ワタクシは090円投げましたよ(笑)。 昨晩の注文は040円買いを入れて寝ましたが、まぁ、買えないし(笑)。 そのうち手が合うのを待ちますわ(笑)。
エリ子 2020年10月30日返信 ふーむ。おやすみの所書き込んですみません。 いや〜ん、アレ偽オーバーシュートじゃアなかったの。結果論。 あたしシャレで明け方売って朝250 円で買戻して (根拠は30分チャート移動平均線+あたしのエリオットよ。) そんで寝てさっき夕方起きたら、びっくりコレよ。 皆んな〜買い玉逃げて〜!あたしのお友達も元気でいてね。 10 /30/16:50
えり子 2020年11月5日返信 24,070から急落キボン(笑)。 悪性格ですが(笑)、24,070のレジが先生の予見ですから。正確ですね。 買いの方が儲かりますが(嗤)。まあ、一応24,000で回収でした。 11/04/03:47
長浜英信 投稿者2020年11月5日返信 おはようございます。 昨晩は・・・23,610円、買えないし(笑)。 そもそもその前に23,750円買って我慢しとりましたが、23,710円投げて23,610円、待っていましたが「刺さらん」&「寝る」でありました(笑)。
えり子 2020年11月5日返信 先生、恐るべし。 予見通りでしたね。もう少し待てばもっと儲かった。 24070→23,930ワンタッチまで。 お疲れ様です。 あ、先生の実力=チャート分析に関心させられたのでコメントさせて頂いた先生の周りをウロチョロする煩いハエですから、公開して頂かなくていいですよ笑。 11/05/0520
エリ子 2020年11月7日返信 こんにちは! 暇なんでこんなん考えてみました(笑)。 日足レベルでいくと第三波終了は227,400位ですかね(笑) 第一波7/31の21,680起点。いつ行くかは知りません、 ふふふ。。。ひまな売り姫. いや〜ん、世間では危ない名前ですね〜(笑) 2020/11/07/04:00
エリ子 2020年11月7日返信 こんにちは! 暇なんでこんなん考えてみました(笑)。 日足レベルでいくと第三波終了は27,400位ですかね(笑) 第一波7/31の21,680起点。いつ行くかは知りません、 ふふふ。。。ひまな売り姫. いや〜ん、世間では危ない名前ですね〜(笑) 2020/11/07/04:00 追伸)前便数字間違いました。修正しました。
BB 2020年12月31日返信 ネットを見ていたらここに辿り着きました。以前は色々とお世話になりありがとうございました。長浜さんの見立てを教えて頂きたいのですが、2413エムスリーは前から見ていましたが、あれよあれよと上がり買い場を失いましたが、来年もまだ上はありますかね? あと銀行株の復活はあるのでしょうか?
長浜英信 投稿者2021年1月1日返信 あけましておめでとうございます! (2413)エムスリー、良い銘柄ですね。中期的な観点からは現時点、文句のつけようがない銘柄。 基本的に「上昇トレンドの銘柄ですから、ケチつけるなよ」という銘柄ですね(笑)。 「来年(2021年)もまだ上があるか?」というご質問に単純にお答えするなら、「ある可能性が高い」という話にはなると思います。 この銘柄を今、天井だと言い切る人はいないでしょう(笑)。 従い、ここから先は「注意点」という事になりますが、この先の上昇は2020年3月安値2,319円以来の上昇ステージは最終局面を迎えつつあるとは指摘できるかと。 現時点の高値9,900円を超えると、10,510円が強くかつ重要なレジスタンスとして導かれます。 なお、この価格をも超えて行くと12月8日8,295円以来の上昇が延長していく可能性を暗示、10,630円~10,640円、10,900円がそれぞれレジスタンス。 青天井ですから、価格を限る必要はないと考えますが、調整に入れば上記安値2,319円以来の上昇幅に対する調整となる可能性がありますから、規模が大きくなる可能性。総じて、ココから挑戦するなら「上値を限る必要はなくても、逆に行った際は付き合わないよ」というスタンスで臨むのが良いと考えます。 銀行株ですねー・・・これを見れば、現在の相場って?という、ちょっとした専門家チックな疑問点を挙げられそうですが(笑)、「それは、8035を買っていないお前が悪い」と言われれば、「ハイ、それまでよ」というお話ですね(笑)。 それでも現在の日経平均の見ますと8306や8411、8316・・・あえて言えば8604など、いわゆる金融株の現在の株価位置は「復活」を期待したくなっちゃうのが人情というものですよね。 「いつか、どこかで」という前提であれば、勿論、復活はあると思います。 が、それが2021年になるかどうかは・・・例えば現在1,300円の(8411)みずほが1,500円、1,650円に戻す相場を否定しませんが、それが本格的な銀行株の復活になるかどうかは、現時点では難しい判断と考えます。 ただし・・・それが2021年になるかどうかは別問題にはなりますが、(8411)みずほで言えば今後、1800円どころを出来高を伴って力強くブレイクすれば、それは将来の復活、3,180円、4,540円程度は「普通」とする上昇の始まりを暗示する最初のサインになりますね。 (8411)は、エリオット波動的には「もう一度、1,084円を割り込み、かつ980円を決して割れない下落」が生じると、そこで底打ちする行程を走り終えると見受けられますが、ご参考ですね。 仮に2021年に上記の下落があったとして・・・そこから3年程度経つと、死ぬほど上がっているかも知れませんね。ちなみに2003年がそうでした(笑)。 さて少し長くなりましたが・・・今年もよろしくお願いしますね!
ゴミンコ 2021年2月16日返信 大魔王こそお疲れ様です そうして何時も有難う御座います。 先週、マンションの理事長をしている関係でエレベーターリニューアルの値段交渉が 佳境に入っていてトレード出来ませんでした。中々思ったような成果が出て自己満足しています(笑) 今日後場少し+ 今日は遅番だったので帰ってから大魔王通信を見て買いから入りLCもしましたが+で終えることが出来ました。 もう少しマンションの交渉事が残ってるので書き込みもトレードも出来ない日が有るのが残念ですが これも人るの良い勉強だと思って無い知恵をかき集めてやっています。 有難う御座いました。
長浜英信 投稿者2021年2月17日返信 こんにちわ! 昨日は、なかなかHOTな相場になってきましたねー。 でも、動く相場ですから少々ヤラレたって、「ハイ!次!」でやるのが良さそうですね、ハマる時はハマりますが(笑)。 トレード、楽しんで下さいね! もっとも、儲からないと楽しくないですからそこが問題、儲けましょー!
お疲れ様です。
私のロングは405で手仕舞いました。
私ごときでは切り取るのに苦労します。
ショートは絶好調ですか。
私は様子見に入りました(笑
こんばんわ。
「切り取る」はホントに難しいですよねー。
良い点は、1回、2回のヤラレ分は何でもない事くらい(笑)。
でも、心が弱い時は3連敗すると・・・4回目はなかなか・・金額よりも心が・・・ですとか(笑)。
ワタクシ、相場で「絶好調」なんてなった事ないですよ(笑)。
下手の横好きなだけです(笑)。
エリ子です(笑)
ここんとこ、毎日毎日ずっと売り目線。そして踏まれ!
疲れちゃって目を離したら。
だがしかし。。ああ。(笑)
おはようございます!
女神は電柱の裏、そして彼女は常にしゃがんでるモノ?(笑)
おはようございます!
宵っ張りのエリ子です(笑)
以前の先生のアドバイスに従い、「かえるはしゃがんで!」で行ってみました。
エリ子流30分足下げ5波終了、と判断して買い方に周り、L2枚で儲かりました。
ありがとね、先生。ニコ
おやすみなさい
おはようございます!
さすが!夜中まで起きて、ロング参入ですか!
ワタクシはalt.1への移行濃厚だな!くらいに考えたのですが、ダメでしたわ(笑)。
先生、お疲れ様です(^ ^)
日々のレポートに加えて、土曜日にもレポートいただけるのは、兼業の私には大変ありがたい事…
長期のチャートもとても嬉しいです(^ ^)
いつもありがとうございます!
先生も良い週末をお過ごしください(^ ^)
とんでもないです。
たまには日足チャートでもと(笑)
「フラフラ」さんも良い週末を!
お疲れ様です。
今日はSQでしたね。
12月限 23055で持ってますがさてどうでしょう。
そろそろどっちに行くか決めてほしいものです。
おはようございます。
おっしゃる通りですねー、8月以降の動きは大変ですね。
ワタクシももう、「文句は言いませんので、決めて下さいよ!」が本音です(笑)。
久しぶりにトレードしました。
苦手な売りから入り+でした。
何か変な時に入り私が利確したらバーッと下げる何時ものパターンでした。(涙)
何時も有難う御座います。
おはようございます。
トレード、お久しぶりでしたか!それも苦手な?売りから(笑)。
「今」は、売りでも買いでも儲かるチャンスはありますが、逆に言えばどちらから入ってもヤラレちゃう事もありますが(笑)。
「トレンド」が決まらない相場は難しいですよねー。
ワタクシは「分かり易い」のが好きですが、そうはなかなか・・・(笑)。
CMEは22,820まできましたね笑。
とりあえず、23,235からの下5波終了ですかね。
はて?先生、あたくしのカウントは違いかしらね。
09/21/1702
いえいえ、カウントに正しいも違うもないものです(笑)。
ただし・・・休み明け、22,940円を割り込むようであれば「他の事」を考える必要が生じるかと。
現時点、確率を別として「サイレントトップ」、あるいはd波継続だとして、そのパターンを再考する必要など、一筋縄でいかないかも知れませんね(笑)。
まぁ、相場なんて一年あれば、その殆どが一筋縄では行かないわけですから、別段、特別な事でもないですか・・・面倒臭いですケド(笑)。
ほなほな(^^)
それよりまあ、なにが怖いって相場より嫁はん^_^
さて休み明けを楽しみにしますね!
はい・・・その通りですね(笑)。
こんばんは(^^)
先生の様な純粋チャーチストに対しては掟破りの発言ですが、
コリャTV討論会が織り込まれた下げですよね〜。
ヤルと思ったよと後知恵で言っておきますか?(笑)
10/01/00:08段階では23340まで戻してますしね。
おはようございます。
そうですねー、トランプはん、大活躍の巻(笑)。
お疲れ様でした。今日もありがとうございました。
昼間350ショート、ズッと待ってましたが、「ちょっとブレイク2と3」を読ませて頂き、300で撤収しました。助かりました、面倒に巻き込まれずに。(嗤い)
金曜よるは儲かったけど、さて今晩はやめますかね。
もう一つ、真面目な話ですが、5波動のカウントは一応できるつもりですが、例えば3波がエクステンション(?、こういう表現で良いのでしょうか?)の時のカウントが現場で上手く出来ませんね。困っています。今日190円までを3波とカウントしたのですが。そこから上は5波動目と見たのですが。
先生の分析を拝見してチョット違ったなぁと思いました。
今日も有難うございました。半沢の夢でも見てお眠ちゃんはお休み下さい(笑)♪
おはようございます!
小勢波のカウントはその人により違いがあったとして、それは自然な事。
どちらが正しいとかは、後から相場が教えてくれて、当然ながら両方違う事もしばしばありますね(笑)。
ワタクシも現時点、22,940円以降のカウントはあくまで「便宜上」、そこに正確性は求めていないと考えています(笑)。
それでもカウントは継続していけば、時に間違いにいちはやく気が付けますし、本当に正しいカウントにも辿り着くことができますね(笑)。
来た〜 ふふ。
おやすみなさ〜い。
先生のチャート読みの通りです^_^
20円、寸足らずでしたケド(笑)。
〉No 118師匠問う⋯⋯「どうよ?(笑)。」
お答え(笑)。超近視眼的には420から600のレンジ。(笑)
または上は680まで。キポンヌ。
夜中にチョットやりました(笑)。中毒だね。
今日は天気が良くお散歩日和でしたね^^。10 /24
おはようございます。
金曜日の夜は全く食指が動かない・・・そんな夜でした(笑)。
23,580円を高値に下値をトライしたとして、優先カウントが正しいのであればは530円~500円、深くて470円水準から戻る可能性が高く、下値トライの暗示から売るのでは妙味が感じられない。
かといって、580円を超える水準を売るのは本音で言えば・・・気が進まない(笑)。
あの時点で580円を超える事は、プリファーカウントの否定を暗示する最初のサインですから、投げ銭覚悟でカンター狙い・
だとすると630円よりは650円の近似値を売って30円下さい!が現実的かな?と考えました、あの時点では(笑)。
それが「約定を望みませんが」の表現に繋がっています(笑)。
さて・・・少なくとも金曜日時点では、プリファーカウントが十分に生きていますねー。
月曜日、に答えは出そうですが(笑)。仮にこのまま23,650円を超えられるといよいよ、ピューッって上がるかも(笑)。
先生のシナリオ1でやってみましたよ。
100買い→180利確。もう下がってますが!
先生の見立て通りです♫
こんばんはお終い。
うまいですねー!
ワタクシは090円投げましたよ(笑)。
昨晩の注文は040円買いを入れて寝ましたが、まぁ、買えないし(笑)。
そのうち手が合うのを待ちますわ(笑)。
ふーむ。おやすみの所書き込んですみません。
いや〜ん、アレ偽オーバーシュートじゃアなかったの。結果論。
あたしシャレで明け方売って朝250 円で買戻して
(根拠は30分チャート移動平均線+あたしのエリオットよ。)
そんで寝てさっき夕方起きたら、びっくりコレよ。
皆んな〜買い玉逃げて〜!あたしのお友達も元気でいてね。
10 /30/16:50
おはようございます。
さてさて・・・どうなりますか(笑)。
これからよ~く、分析してみます(笑)。
24,070から急落キボン(笑)。
悪性格ですが(笑)、24,070のレジが先生の予見ですから。正確ですね。
買いの方が儲かりますが(嗤)。まあ、一応24,000で回収でした。
11/04/03:47
おはようございます。
昨晩は・・・23,610円、買えないし(笑)。
そもそもその前に23,750円買って我慢しとりましたが、23,710円投げて23,610円、待っていましたが「刺さらん」&「寝る」でありました(笑)。
先生、恐るべし。
予見通りでしたね。もう少し待てばもっと儲かった。
24070→23,930ワンタッチまで。
お疲れ様です。
あ、先生の実力=チャート分析に関心させられたのでコメントさせて頂いた先生の周りをウロチョロする煩いハエですから、公開して頂かなくていいですよ笑。
11/05/0520
こんにちは!
暇なんでこんなん考えてみました(笑)。
日足レベルでいくと第三波終了は227,400位ですかね(笑)
第一波7/31の21,680起点。いつ行くかは知りません、
ふふふ。。。ひまな売り姫.
いや〜ん、世間では危ない名前ですね〜(笑)
2020/11/07/04:00
こんにちは!
暇なんでこんなん考えてみました(笑)。
日足レベルでいくと第三波終了は27,400位ですかね(笑)
第一波7/31の21,680起点。いつ行くかは知りません、
ふふふ。。。ひまな売り姫.
いや〜ん、世間では危ない名前ですね〜(笑)
2020/11/07/04:00
追伸)前便数字間違いました。修正しました。
おはようございます。
もし「上がる」というカウントであれば、6月15日21,330円以来の上昇が5波動構成を描くといった考え方になりますね。
アレ、さっき27,400が第三波終了って書きましたっけ?
間違えたかなぁ。
お疲れ様です。
ネットを見ていたらここに辿り着きました。以前は色々とお世話になりありがとうございました。長浜さんの見立てを教えて頂きたいのですが、2413エムスリーは前から見ていましたが、あれよあれよと上がり買い場を失いましたが、来年もまだ上はありますかね?
あと銀行株の復活はあるのでしょうか?
あけましておめでとうございます!
(2413)エムスリー、良い銘柄ですね。中期的な観点からは現時点、文句のつけようがない銘柄。
基本的に「上昇トレンドの銘柄ですから、ケチつけるなよ」という銘柄ですね(笑)。
「来年(2021年)もまだ上があるか?」というご質問に単純にお答えするなら、「ある可能性が高い」という話にはなると思います。
この銘柄を今、天井だと言い切る人はいないでしょう(笑)。
従い、ここから先は「注意点」という事になりますが、この先の上昇は2020年3月安値2,319円以来の上昇ステージは最終局面を迎えつつあるとは指摘できるかと。
現時点の高値9,900円を超えると、10,510円が強くかつ重要なレジスタンスとして導かれます。
なお、この価格をも超えて行くと12月8日8,295円以来の上昇が延長していく可能性を暗示、10,630円~10,640円、10,900円がそれぞれレジスタンス。
青天井ですから、価格を限る必要はないと考えますが、調整に入れば上記安値2,319円以来の上昇幅に対する調整となる可能性がありますから、規模が大きくなる可能性。総じて、ココから挑戦するなら「上値を限る必要はなくても、逆に行った際は付き合わないよ」というスタンスで臨むのが良いと考えます。
銀行株ですねー・・・これを見れば、現在の相場って?という、ちょっとした専門家チックな疑問点を挙げられそうですが(笑)、「それは、8035を買っていないお前が悪い」と言われれば、「ハイ、それまでよ」というお話ですね(笑)。
それでも現在の日経平均の見ますと8306や8411、8316・・・あえて言えば8604など、いわゆる金融株の現在の株価位置は「復活」を期待したくなっちゃうのが人情というものですよね。
「いつか、どこかで」という前提であれば、勿論、復活はあると思います。
が、それが2021年になるかどうかは・・・例えば現在1,300円の(8411)みずほが1,500円、1,650円に戻す相場を否定しませんが、それが本格的な銀行株の復活になるかどうかは、現時点では難しい判断と考えます。
ただし・・・それが2021年になるかどうかは別問題にはなりますが、(8411)みずほで言えば今後、1800円どころを出来高を伴って力強くブレイクすれば、それは将来の復活、3,180円、4,540円程度は「普通」とする上昇の始まりを暗示する最初のサインになりますね。
(8411)は、エリオット波動的には「もう一度、1,084円を割り込み、かつ980円を決して割れない下落」が生じると、そこで底打ちする行程を走り終えると見受けられますが、ご参考ですね。
仮に2021年に上記の下落があったとして・・・そこから3年程度経つと、死ぬほど上がっているかも知れませんね。ちなみに2003年がそうでした(笑)。
さて少し長くなりましたが・・・今年もよろしくお願いしますね!
大魔王こそお疲れ様です
そうして何時も有難う御座います。
先週、マンションの理事長をしている関係でエレベーターリニューアルの値段交渉が
佳境に入っていてトレード出来ませんでした。中々思ったような成果が出て自己満足しています(笑)
今日後場少し+
今日は遅番だったので帰ってから大魔王通信を見て買いから入りLCもしましたが+で終えることが出来ました。
もう少しマンションの交渉事が残ってるので書き込みもトレードも出来ない日が有るのが残念ですが
これも人るの良い勉強だと思って無い知恵をかき集めてやっています。
有難う御座いました。
こんにちわ!
昨日は、なかなかHOTな相場になってきましたねー。
でも、動く相場ですから少々ヤラレたって、「ハイ!次!」でやるのが良さそうですね、ハマる時はハマりますが(笑)。
トレード、楽しんで下さいね!
もっとも、儲からないと楽しくないですからそこが問題、儲けましょー!